YUIMA NAKAZATO国内初の単独展覧会〈YUIMA NAKAZATO 展-砂漠が語る宇宙と巨大ナマズの物語は衣服に宿るか〉2月3日(月)六本木ヒルズ森タワー 52F 東京シティビューにて開幕
目も眩むような、速く過剰な時代において、YUIMA NAKAZATOは、時代の最前衛にあるがゆえに時流に翻弄されることなく、クチュール、テクノロジー、サステナビリティ、という一見並立し難い要素を縦糸に、中里唯馬の美的かつ知的な関心と同時代的問題意識を横糸に、2009年のブランド設立よりオートクチュールの世界で独自の活動を続け、2016年からはパリのオートクチュール・ウィークにて作品の発表を続ける日本唯一のファッション・ブランドとして、2024年、15周年を迎えました。
本エキシビションでは、YUIMA NAKAZATOの15年間、中里唯馬の39年間の探美体験の末にたどり着いたCouture Collection〈UTAKATA〉〈UNVEIL〉を回顧し、ブランドの新章である、パリのオートクチュール・ウィークで発表されたばかりの Couture Collection Spring/Summer 2025〈FADE〉を、パートナーでもあるセイコーエプソン株式会社(以下、エプソン)の最新テクノロジーとともに紹介します。
ご挨拶
パリのオートクチュール・ウィークにて作品を発表し続ける日本唯一のファッション・ブランドYUIMA NAKAZATO は、お陰様で 2024 年で 15 周年を迎えることとなりました。同年には、フランスのカレー公立・レース・ファッション美術館での単独回顧展〈BEYOND COUTURE〉が開催され、世界的に大きな反響を呼びました。
本展は、フランスでの回顧展以降のブランドの新章を、コレクション発表直後から世界中に散らばってしまうアイテムを一堂に会し、皆様に直接ご覧いただく試みです。展示は大きく2つのセクションに分かれます。1つ目は、私が衣装デザインを担当したオペラ 〈IDOMENEO〉からインスピレーションを得た2つのコレクション〈UTAKATA〉〈UNVEIL〉を回顧するところから始まり、2つ目には、パリのオートクチュール・ウィークで 2025 年 1 月に発表する最新のコレクション〈FADE〉と3つのコレクションを順番にご覧いただきます。
21世紀も四半期が過ぎようとしている現在、世界はデジタル化を遂げ、驚くべき速さで時間、空間、コンテクストが圧縮され続けています。その結果、日常のあらゆる局面において合理化が進み、わたしたちは、少しずつ雑事から解放され、新たなライフスタイルを手に入れました。
しかしその一方で、私がアフリカ・ケニアを旅した際に、不必要な衣服たちが地球上を覆い尽くしている情景を目の当たりにしたのです。肥大化し続ける大量生産と大量消費、そんな時代の中で、1点物の衣服をつくり続ける行為は、世の中の大きな流れに抗い、世界へ問いを表明することでもあるのです。
エキシビションの副題にある「砂漠が語る宇宙と巨大ナマズの物語は衣服に宿るか」という文章は、衣服は単に人間の身体を覆い保護するための機能として存在するのではなく、そこに潜む科学や神話など様々な物語に想いを馳せることで、衣服をまとう唯一の生物である人間という存在とは何かを浮かび上らせたいという考えから生まれました。本展を通じて、衣服を「纏う」のではなく「読む」という向き合い方を体感することで、私たちが日々何気なく身につけている衣服への眼差しが少しでも変化する機会となりましたら幸いです。
中里唯馬
展示内容
〈YUIMA NAKAZATO 展-砂漠が語る宇宙と巨大ナマズの物語は衣服に宿るか〉は、2つのセクションで構成されています。
最初のセクションでは、昨年発表された〈UTAKATA〉〈UNVEIL〉の2つのコレクションを、YUIMA NAKAZATO の 15 年間の集大成として回顧します。
続くセクションでは、今月末にパリのオートクチュール・ウィークで発表される最新コレクション、〈FADE〉の全貌をご覧いただきます。当セクションでは、衣服とアイテムの展示に加え、コレクションのインスピレーションや試行錯誤の断片をインスタレーションとして展示します。また、エプソンの進化を続けるテクノロジー*が、YUIMA NAKAZATOのクチュールの哲学とともにコレクションをいかにして実現し、ブランドの追求する「持続可能なファッション」という理想の実現に寄与しているのか、その詳細の紹介も本展の見どころのひとつです。
展示の最後には、実際にケニアから持ち帰った古着をエプソンの最新のテクノロジーにより蘇らせ制作したスニーカーや、Spiber 株式会社が追求してきたタンパク質素材 Brewed Protein(TM) を使用したテーラードシリーズを実際に購入することが可能となっている他、多数の伝説的な写真集を世界へ送り出してきた造本家、町口覚氏が手がけた中里唯馬初の写真集『FADE』を販売します。
展示コレクションの紹介
UTAKATA
Couture Collection Spring/Summer 2024
〈UTAKATA〉は、中里唯馬が舞台衣装を担当した、2024年2月にスイスで公開されたモーツァルトのオペラ〈IDOMENEO〉と公式に連動したコレクションです。古代ギリシアの戦士たちが纏っていたであろう甲冑のあまりの美しさに感銘を受けた中里が、甲冑と泡沫を重ね合わせ「戦い」への反意を込めて〈UTAKATA〉として発表しました。当コレクションの挑戦は「有害な男らしさ(Toxic Masculinity)」の問い直しでもあります。
UNVEIL
Couture Collection Autumn/Winter 2024
〈UNVEIL〉は〈UTAKATA〉と同様に、中里唯馬が舞台衣装を担当したオペラ〈IDOMENEO〉に纏わる一連の体験から生まれました。中里は、現代のネガティブな趨勢に抗うために〈UTAKATA〉のコンセプトをさらに突き詰め「衣服を纏うことが、裸以上に無防備な曝け出すという行為」になる衣服を追求しました。現代の鎧でもあるテーラードスーツから合理的機能をすべて剥ぎとり、装飾性だけでデザインしたコレクションが〈UNVEIL〉です。
FADE
Couture Collection Spring/Summer 2025
〈FADE〉は、15周年を経て、新章を迎えたYUIMA NAKAZATOの最新コレクションです。当コレクションにあたり中里は、物語を伝える媒介としての衣服の役割に注目しました。機能偏重の衣服を「纏う」体験ではなく、衣服に潜む物語を「読む」体験を創出することが、〈FADE〉のコンセプトです。クチュールの哲学、最先端テクノロジー、ケニアのダンドラ・ダンプサイト、先住民たちの衣装、日本の着物に備わる智慧、テーラードの技術、白砂漠の闇、神話など、あらゆるナラティブを収集し続ける中里にしか紡ぎだすことのできない物語が〈FADE〉そのものです。また、中里が2022年にケニアから持ち帰った古着の再生は、エプソンのテクノロジーとともに様々な試行錯誤を重ね、3年の年月を経て、これまでで最も完成度の高いクオリティに到達しました。〈FADE〉は、テクノロジーの面においてもYUIMA NAKAZATO の新たな挑戦が稔り多きものであることを約束するコレクションです。