• Report
  • パーティレポート
  • HOME
  • Report
  • ミセス・インターナショナル2025 日本大会・世界大会代表者選考会(4/16)

ミセス・インターナショナル2025 日本大会・世界大会代表者選考会(4/16)

一般社団法人国際女性支援協会は、約40年の歴史を持つアメリカ発祥のミセス(既婚女性)のためのインターナショナル ビューティー・ページェント「ミセス・インターナショナル 2025日本大会・世界大会代表者選考会」と、年齢、未婚/既婚問わずに参加できる世界唯一、日本初のビューティー・ページェント「ミズ・ファビュラス 2025 日本大会・世界大会代表者選考会」の競演として「ミセス・インターナショナル&ミズ・ファビュラス 2025日本大会・世界大会代表者選考会」を2025年4月16日、東武ホテルレバント東京ホテルにて開催した。

ミセス・インターナショナルのアンバサダーである女優のすみれさんが審査員として登場しプレゼンターを務めました。

本大会は「ミセス・インターナショナル」、「ミズ・ファビュラス」ともに年齢や立場を問わず、女性が明るく輝く社会をつくることを目指しています。生涯現役で魅力ある存在を目指すことを理念とし、自分磨きだけでなく参加する出場者たちが信じる社会貢献活動や新しい物事にチャレンジする挑戦力なども重要な審査基準となります。 「ミセス・インターナショナル」のファイナリスト6名、「ミズ・ファ
ビュラス」のファイナリスト30名が最終ステージの舞台に登場し、最後の審査に挑みました。
ミセス・インターナショナルのアンバサダーであるすみれさんは「みなさん内面も外見も美しくて、とても感動しました。これからもみなさんの活動を楽しみにしていますので是非頑張ってください。日本のために様々な活動を世界中で行ってください。」とコメント。

■ミセス・インターナショナル 2025 受賞者
<グランプリ>
2025日本代表:及川 洋子さん
パン・パシフィック代表:菊池 有里子さん
パシフィックリム代表:宇野 裕子さん
アジア・オセアニア代表:網藤 蓮さん
イースト・シー代表:織田 マドカさん
<準グランプリ>
野田 侑子さん

■ミズ・ファビュラス 2025 受賞者
<グランプリ>
ブリリアント(20代):鈴木 陽菜さん
ファビラス(30代):高橋 菜津美さん
ヴィーナス(40代):羽重 志保さん
ダイヤモンド(50代):近藤 麗子さん
ノーブル(60代):華音さん
グレース(シングルマザー):森田 愛子さん
<準グランプリ>
ブリリアント(20代):へちさん
ファビラス(30代):髙橋 梨紗さん
ヴィーナス(40代):杉山 優美さん
ダイヤモンド(50代):橋本 千加子さん
ノーブル(60代):植松 要子さん
<3位>
ダイヤモンド(50代):南 百合子さん

■ミスターフェニックス 2025 受賞者
<総合グランプロ>
関谷 稔さん
<グランプリ>
アリス(20代) :谷繁 凜さん
アポローン(30代):JINさん
ハーデス(40代):果門 秀明さん
ポセイドン(50代) :関谷 稔さん

■ローズクルセイダーズ特別賞 (ミスター・フェニックス)
ベスト・フィットネス賞:谷繁 凜さん
ベスト・ランウェイ賞:JINさん、白井 巴海さん
ベスト・スーツ賞:関谷 稔さん
ベスト・スピーチ賞:伊藤 慎太郎さん、才神 光さん
ピープルズ・チョイス・アワード:岩原 聡さん

■ローズクルセイダーズ特別賞 (ミセス・インターナショナル/ミズ・ファビュラス)
ベスト・ソーシャルメディア:南 百合子さん
ベスト・キャットウォーク賞:及川 洋子さん、小林 知子さん
ベスト・フィットネス賞:愛洲 伸子さん、鈴木 陽菜さん
ベスト・ドレス賞:羽重 志保さん
ベスト・プラットフォームスピーチ賞:近藤 麗子さん
ピープルズ・チョイス・アワード賞:宇野 裕子さん
スピリット・アワード:及川 洋子さん

■オフィシャルパートナー特別賞
エステプロ・ラボ賞:谷繁 凜さん、杉山 優美さん
美風美人賞:菊池 有里子さん、及川 洋子さん、南 百合子さん、華音さん
パーフェクトスマイルAMIES賞:及川 洋子さん
マルコ賞:織田 マドカさん
UTP賞:及川 洋子さん
ウエダ ミエコ賞:菊池 有里子さん

<「ミセス・インターナショナル」とは>
「ミセス・インターナショナル」はアメリカ・ウェストヴァージニア州に本部を置き、約40年以上の歴史を持つ世界3大ミセス(21歳〜56歳までの既婚女性)のためのビューティー・ページェント。2017年より公式日本支部である「ミセス・インターナショナル 日本大会」を開催。7月に開催された2024年の世界大会には日本人から4名が出場しました。


<「ミズ・ファビュラス」とは>
2018年に初開催した、年齢、未婚/既婚問わずに参加できる世界唯一、日本初(一般社団法人国際女性支援協会)のオリジナルコンテスト。20代「ブリリアント」、30代「ファビュラス」、40代「ヴィーナス」、50代「ダイヤモンド」、60歳以上「ノーブル」の5部門と日本初のシングルマザー「グレース」部門で構成されており、各部門から1名のグランプリと準グランプリ、準々グランプリが選ばれます。


「ミセス・インターナショナル&ミズファビュラス 日本大会・世界大会代表選考会」までの流れ
1書類審査
2最終面接
3ファイナリスト就任
4オリエンテーション:2025年2月8日(土)
5ノーマディック・ビューティーキャンプ(ファイナリスト限定合宿)・事前審査:2025年2月22日(土)
6ミセス・インターナショナル&ミズ・ファビュラス 日本大会・世界大会代表者選考会:2025年4月16日(水)※ 2025年はグランプリ最大4名が、2025年7月にアメリカで開催予定の「ミセス・インターナショナル世界大会 2025」に参加します。


<「ミスター・フェニックス」とは>
「ミスター・フェニックス」は、家族・友人を愛し、所属するコミュニティーのリーダーとして他者への貢献を実践するとともに、ウェルネスを大切にし、生涯現役を目指そうとする男性のためのコンテストです。
「フィットネス審査」「スーツ審査」「スピーチ審査」からいずれも顔立ちやスタイル、ファッションといった表面的な魅力のみならず、リーダーシップやウェルネス・社会貢献への意識、教養の深さや国際感覚といった内面の魅力も評価基準とし各部門からグランプリが選ばれます。


<「ミス・プリティーン&ミス・ティーンインターナショナル」とは>
ミセス・インターナショナル世界大会の姉妹ブランドで毎年7月にアメリカで開催されるティーンのためのビューティー・ページェント世界大会。
毎年8名が日本から派遣され、世界から集まる約60名の出場者と交流を深め、自らのプラットフォームを発表するイベントです。※「ミス・プリティーン」は世界大会開催年度の7月1日までに10歳以上・12歳以下であることが条件です。※「ミス・ティーンインターナショナル」は世界大会開催年度の7月1日までに13歳以上・18歳以下であることが条件です。

「ミセス・インターナショナル、ミズ・ファビュラス、ミスター・フェニックス 2025 日本大会・世界大会代表者選考会」
特別ゲスト.アンバサダー
すみれさん

ゲスト審査員
スティーブン・ヘインズ氏<マルチタレント>
ベリッシモ・フランチェスコ氏<空手家/料理研究家/タレント/俳優/実業家>
⻑瀬陽子氏<実業家/ビキニフィットネス日本代表>
葉 英禄氏<実業家/メンズフィジークの現役選手/パーソナルトレーナー>
有本 恵美氏<実業家/美容アドバイザー>

主催 一般社団法人国際女性支援協会 代表理事:伊藤桜子
公式サイトhttps://www.rosecrusaders.com/

関連記事一覧