
『鉄板 五十六 ISOROKU』 8月12日がオープン
『鉄板 五十六 ISOROKU』は、神田駅周辺で6つの個性豊かな飲食店を運営する株式会社スマイルリンクルが経営しています。
初出店となる八重洲エリアは、オフィスワーカーが多く再開発により大型商業施設が増えていて、インバウンドを含めた来客が期待できる場所。今回は、京橋駅からほど近くのアート・カルチャーの拠点である複合ビル「TODA BUILDING」2階に、鉄板焼きの新業態の店舗をオープンしました。
『鉄板 五十六 ISOROKU』の魅力は、旬の食材をお客様の目の前で食材を焼き上げる、五感を刺激するライブ感とシズル感です。昼は「ハンバーグ専門店」、夜は「鉄板酒場」として営業します。鉄板焼きというと、高級な印象がありますが、『鉄板 五十六 ISOROKU』では、リーズナブルな価格で鉄板焼きを楽しめるのが魅力です。
店内は、高級鉄板焼きを彷彿とさせる、落ち着いた和モダンな雰囲気。焼き台を囲むU字カウンターで臨場感を演出し、目の前で食材を丁寧に焼き上げる様子を間近で楽しめます。

※ 焼いているハンバーグは試食サイズ

ランチタイムは、熟成牛100%の「熟成ハンバーグ」と、提携農園で育てたコシヒカリを羽釜で炊き上げた「羽釜ごはん」が看板メニューのハンバーグ専門店として営業。
「熟成ハンバーグ」は、5日間かけて熟成することで、旨味を最大限に引き出した逸品。つなぎを一切使わず、ミディアムレアに焼き上げることで、とろけるような柔らかさを実現。「羽釜ごはん」には、代表取締役社長 須藤氏のお父様が育てたお米を使用。毎朝店内で精米したての風味豊かな米を、ふっくらと炊き上げて提供。ごはんは無料でおかわりもできるため、満足度の高いランチを楽しめます。
ディナータイムは、鉄板酒場として、お酒とともに定番の肉や魚の鉄板焼きから、「鉄板ポテトサラダ」など一風変わった鉄板焼き料理を楽しめます。「赤身肉のカイノミステーキ」は、牛一頭からわずかしか取れない希少部位「カイノミ」を使用。5日間じっくりと熟成させることで、赤身ならではの力強い旨味と柔らかな食感を引き出し、一口ごとに肉本来の旨味が広がる贅沢な一皿です。



「鉄板ポテトサラダ」は、居酒屋の定番メニューでもあるポテトサラダをアレンジ。じゃがいもをトマト、ベーコン、チーズなどと鉄板で仕上げることで、外はカリッと香ばしく、中はホクホクとしたじゃがいもの食感が楽しめます。


おすすめメニューの「自然薯のふわとろネギ焼き」は、契約農家から届く希少な自然薯、長芋を香ばしく焼き上げ、たっぷりの九条ネギを豪快に盛り付けています。ネギのシャキシャキ感と自然薯のふわとろ食感、そしてタレの風味が絶妙に絡み合い、最後まで飽きずに楽しめる一品です。。
その他、濃厚な卵液をたっぷり染み込ませたパンを、熱々の鉄板でじっくりと焼き上げた「鉄板フレンチトースト」など、〆のデザー トも鉄板アレンジで提供します。バラエティ豊かなメニューとともに、鉄板酒場の魅力を楽しめる『鉄板 五十六 ISOROKU』を皆さんもお試しください。
■おすすめメニュー
【ランチメニュー】
・熟成ハンバーグ 1,690円(オープン記念価格)
熟成牛100%使用のとろけるような柔らかなミディアムレア&つなぎなしの絶品ハンバーグを、提携農園で育てたコシヒカリを羽釜で炊き上げた、おかわり無料の「羽釜ごはん」とともに提供。
【ディナーメニュー】
・赤身肉のカイノミステーキ 1,980円
希少部位とされる“カイノミ”を5日熟成させて、焼き上げました。赤身のしっかりとした旨味と、柔らかくジューシーな食感が特徴。
・自然薯のふわとろネギ焼き 1,590円
契約農家直送の自然薯を香ばしく焼き上げ、たっぷりの九条ネギを盛りつけ。刻みネギの香りとシャキシャキ感がアクセントとなり、食べ応え抜群の一皿。
■鉄板 五十六 ISOROKU
住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 2階
電話番号:03-5579-9889
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:00)/ ディナー 17:00~23:00(L.O. 22:00)
店休日 :不定休
店舗規模:21.72坪 / 30席
開店日 :2025年8月12日
U R L :https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13311341/