• HOME
  • ART , News , Report
  • 歌舞伎×テクノロジー”カブキノヒカリ展 exhibition: the lighting art of KABUKI” 3月9日より hmv museumで開催

歌舞伎×テクノロジー”カブキノヒカリ展 exhibition: the lighting art of KABUKI” 3月9日より hmv museumで開催

松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:迫本淳一)が主催する最新テクノロジーを用いた体験型展示イベント「カブキノヒカリ展 exhibition: the lighting art of KABUKI 」が、2019年3月9日(土)〜3月31日(日)の期間限定でhmv museum(渋谷MODI 6F)にて開催

若手クリエイターチーム“株式会社ハロー”とメディアアーティスト“坪倉輝明”が手掛けるメディアアート×歌舞伎による、史上初の歌舞伎展。カブキノヒカリ展は、歌舞伎演目の中でも人気を誇る『義経千本桜』をもとに「歌舞伎」・「お花見」・「音」の3つの軸でインタラクティブな体験型エンタテインメントとなる。
歌舞伎の人気演目『義経千本桜』より『鳥居前』、『道行初音旅』、『川連法眼館』の三幕をイメージしたメディアアートを展開。来場者はそれぞれのシーンで展開されるメディアアートを回遊し楽しんでいただきます。本展示では、歌舞伎を構成する「音楽」、「踊り」、「芝居」と融合して、歌舞伎の動きや伝統楽器の音色を忠実に再現し、よりリアルな世界観を作り上げている。

~『義経千本桜』~
『義経千本桜』は、『菅原伝授手習鑑』、『仮名手本忠臣蔵』と並ぶ歌舞伎三大名作の一つで、初演より多くの俳優によって演出が練り上げられ、今日まで人気作品として上演を重ねています。カブキノヒカリ展 exhibition: the lighting art of KABUKIとは古典芸能×テクノロジーが魅せる、新たなエンタテインメントの世界へ

※本展示におけるホログラムとは
ホログラフィーを使い、CGによって再現された鼓や太鼓などがまるで浮かび上がっているように見える仕組み。

4つのコンテンツ
1、不可視演舞 ~ Invisible Performance ~
入場してスクリーンの前に灯篭を近づけると、影の登場人物たちが浮かび上がります。義経との別れを惜しむ静御前と義経の家臣である佐藤忠信が現れ、物語が始まります。まるで目の前に舞台が現れたような、臨場感ある影の世界へと誘われます。

2、光景の奏 ~ The Music of the Scene ~
歌舞伎には様々な”音”が演出の要となり使用されています。ここではホログラムによるCG演出で「和太鼓」、「鼓」、「浄瑠璃」が浮かび上がり、それに触れるとスクリーンに映し出される登場人物に不思議な現象が巻き起こります。

3、吉野の花道 ~ Yoshino’s Path of Flowers ~
吉野山に広がる桜をイメージした花道を演出。一歩ずつ足を踏み出す度に美しく舞い上がる桜の花びらが、まるで春のおとずれを感じさせます。

4、桜の下で舞う ~ Dancing beneath the Cherry Trees ~
最後には長旅を終えた静御前と義経の感動的な再会を再現。踊っている登場人物たちと自分の動きがシンクロし、まるで義経千本桜の世界に入り込んだ感覚を体感できます。

また、Tシャツ・パーカー・キャップ・カップ・ジャポニカ学習帳などなどのオリジナルグッズも販売。日本の伝統文化のひとつでもある歌舞伎を新たな視点で観ることができる。

カブキノヒカリ展

2019年3月9日(土)〜3月31日(日)
hmv museum(HMV & BOOKS SHIBUYA内 )渋谷区神南1-21-3 渋谷MODI 6F
11:00〜21:00(最終日のみ17:00まで)
大人800円(大学生以上)
中高生500円(学生証提示)
小学生以下無料(小学生以下は保護者の同伴が必要)
*身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を持参の方は無料
https://www.shochiku.co.jp/pj/kabukinohikari/

関連記事一覧