ピーロート・ジャパンでイタリアワイン「ルフィーノ」を販売開始

ピーロート・ジャパンでは、 イタリア・キャンティ地区の先駆的ワイン生産者「ルフィーノ」の取り扱いを2025年8月25日から開始します。長年のフラッグシップであるキャンティ・クラシコの名酒「リゼルヴァ・ドゥカーレ・オーロ」をはじめ、同ブランドの中で最高ランクに位置付けられるワイン5種を展開していきます。

これを記念して、9月10日に神谷町のイタリアンレストラン「スカルペッタ東京」で、日本初リリース商品を含むルフィーノ ワインの試飲会が開催されました。イベントには、イタリア本国よりルフィーノ コマーシャル・ディレクターであるChristian Bottegal氏が来日しました。

「ルフィーノ」は、1877年にフィレンツェ近郊ポンタシエーヴェで、イラーリオとレオポルド・ルフィーノという兄弟によって設立されたワイナリー。創業当初から高品質なワイン造りを追及し、1881年にはミラノ・ワイン展で金賞を獲得しました。

また、キャンティワインを初めてアメリカに輸出し、世界的にも認知度を高めた功績で知られています。伝統と革新を融合させながら、高品質なワインを造り続けるトスカーナを代表するワイナリーで、キャンティ・クラシコの最高格付けである「グラン・セレツィオーネ」など、厳しい規定をクリアした高品質なワインを生み出しています。

試飲会では「リゼルヴァ・ドゥカーレ・オーロ」を筆頭に、ルフィーノの7つのエステートの中でも厳選した区画の最高品質のブドウから造られる銘醸5種の赤ワインが紹介されました。取り扱うワインは、キャンティ・クラシコの「リゼルヴァ・ドゥカーレ・オーロ(2021)」のほか、プレミアムな「ロミトリオ・ディ・サンテダーメ(2022)」や、エレガントな「グレッポーネ・マッツィ(2020)」など。

どのワインも、トスカーナの中で最も名高い地域の特別な葡萄を使用した、ルフィーノの最高ランクに位置付けられる珠玉の逸品。イベントでは、ワインと共に「スカルペッタ東京」料理長の北澤太一氏が監修する特別コースが提供されました。

ピーロート・ジャパンは、ルフィーノのワインを通じて、イタリアワイン文化を日本に広めることを目指しています。ルフィーノのワインは、ワインの知識を持つ専門家から、ワインを気軽に楽しみたい初心者まで、幅広い層の人々におすすめです。こちらの商品は、ピーロート・ジャパンのオンラインストアで販売しているので、是非その味わいを皆さんもお試しください。

ルフィーノ商品一覧

■リゼルヴァ・ドゥカーレ・オーロ キャンティ・クラシコ(2021)¥11,000
ルフィーノの品格を象徴する、珠玉のキャンティ・クラシコ。

■ロミトリオ・ディ・サンテダーメ キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ(2022)¥22,000
単一畑の特別なヴィンテージのみに生産される、プレミアムな1本。

■グレッポーネ・マッツィ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(2020)¥16,500
美しいルビー色が印象的な、バランスの取れたエレガントな赤。

■モドゥス・プリモ・トスカーナ(2021)¥16,500
最良の区画を厳選し造られる、プレミアムな1本。

■アラウダ・ロッソ(2021)¥27,500
ひばりに由来した名前を持つ、3品種をブレンドした個性派ワイン。

スカルペッタ東京 料理長・北澤太一氏が監修する特別ランチコースとワインのペアリング

・ペコリーノ・トスカーナ/ハモンテルエル/フィノキエット
〈リゼルヴァ・ドゥカーレ・オーロ キャンティ・クラシコ(2021)〉
〈ロミトリオ・ディ・サンテダーメ キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ(2022)〉
 
・アイナメ オマール海老 剣先イカ ムール貝のリヴォルノ風カッチュッコ
〈グレッポーネ・マッツィ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(2020)〉

・鴨とフォアグラのラビオリ
〈モドゥス・プリモ・トスカーナ(2021)〉

・黒豚ロース肉のポルケッタ風 カンネリーニ添え
〈アラウダ・ロッソ(2021)〉

・お口直しのグラニテ

・国産牛サーロインのグリル アワビタケ 丸茄子 ルッコラ
〈アラウダ・ロッソ(2021)〉
〈モドゥス・プリモ・トスカーナ(2021)〉

・エスプレッソプリン ヘーゼルナッツのジェラート

■ピーロート・ジャパン公式サイト – ルフィーノ商品一覧
https://www.pieroth.jp/item?category_ids=2407

関連記事一覧