• HOME
  • ART , News
  • 多様な個性が紡ぐデニムのアート展 『 SETO INLAND LINK 』開催(10/7-10/9)

多様な個性が紡ぐデニムのアート展 『 SETO INLAND LINK 』開催(10/7-10/9)

癒toRi18株式会社(代表:畝尾賢一、本社:岡山県倉敷市、以下:癒toRi18 )とSETO INLAND LINK実行委員会は、2023年10月7日(土) 〜 9日(月・祝)に岡山県倉敷市美観地区にて、デニムにまつわるアート作品を展示した展覧会『SETO INLAND LINK (セト インランド リンク)』を開催します。

人気アーティストも参加 多様な個性を活かした作品群

SETO INLAND LINKのコンセプトは『“デニム”が紡ぐ多様な個性』。着用者が使い込むことでそれぞれ違った風合いや表情を生み 出し、その色濃く反映される個性を「味わい」として歓迎してきたデニム。そのユニークな素材を使って、世界で注目されている アーティストやクリエイター、デニム職人、岡山県内の専門学生、放課後等デイサービスに通う小学生児童等が参加し作品を発表。多様な個性を活かした作品は、美観地区内にある3つの会場(児島虎次郎記念館、旅館くらしき、倉敷物語館)に展示予定。作品制作に使用される素材は、癒toRi18を含む児島に拠点を構える3社のデニム製造関連会社が保有する、商品製造の際発生する残反を主に活用されます。

また、近年取引価格が急激に上昇し、投資対象としても注目されているヴィンテージデニム。今回、会場には1着500万円を超える商品を含む、総額1500万円以上のヴィンテージデニムも展示される予定。

デニム作りはクリエイティブだ! デニム産業の新たな可能性の提示と地域活性化への取り組み

本展覧会の背景には、デニム産業全体の価値を上げ、地域を活性化させたいという主催者の想いがあります。 国内はもちろん、世界のデニム産業の中心地として知られる児島ですが、職人の高齢化と次世代の担い手不足による後継者 問題が課題となっています。グローバル市場での激しい価格競争による労働コストの削減や、手間のかかる繊細な作業が多い労働環境などから若い世代の業界への関心が低く、技術や知識の継承が活発に行われていません。地域の経済、文化の要であるデニム 産業に興味を持ってもらい次の世代を育成していくためには、デニムの価値を再定義し昇華させる取り組みが不可欠。 デニムを工業製品としてではなく、クリエイティブで美術的な作品として光をあてることで、新たな魅力と可能性を提示し、業界へ興味を持ってもらいたい。そして、クリエイティブマインドを持った人や企業が児島のデニム産業に参画してくれることで、 より創造的で豊かな地域産業の発展を図っていけるのではないかという考えから、SETO INLAND LINKは企画されました。

伝統的な景観を誇る会場と革新的なアートの融合

会場がある美観地区は、江戸時代から明治時代にかけての建物や景観が残る地域であり、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。100年愛されたモダンな銀行建築を再生した「児島虎次郎記念館」、伝統建築の静かな佇まいに癒される 「旅館くらしき」、江戸時代の名家を改装した美しい長屋門が魅力の「倉敷物語館」。それぞれの会場が保有する伝統的で美しい建築様式と、革新的なアート作品の融合による、非日常な空間も楽しめます。

この展覧会をきっかけに、人と人、人とモノ、人と企業など、デニムを通じて様々な LINK(繋がり)が生まれることで、新たな未来が広がっていくことでしょう。 是非、新しい可能性を見つけに来てください。

名称:SETO INLAND LINK(セト インランド リンク)
開催日時:7日(土)8 日(日)9:30 〜20:00/9日(月・祝)9:30 〜19:00 
場所:岡山県倉敷市美観地区内3会場(児島虎次郎記念館、旅館くらしき、倉敷物語館)

主催:癒toRi18(倉敷市児島のデニム加工会社)<後援:倉敷市>

公式サイト(9月中旬公開予定) https://s-inlink.com

関連記事一覧